休みが終わる(挨拶)

日付が前後してますが暇なので書洩らしていた〇れる屋17:00の部の結果を振り返り

メインはころころ変わるのでサイドのみ以下に 使ったサイドは☆印(覚えてるやつだけ)

1:仕組まれた爆薬
1:トーモッドの墓所
2:払拭 ☆
1:墓掘りの檻
2:広がりゆく海 ☆
1:呪文滑り
2:敏捷な妨害術師 ☆
2:氷結
2:霊気化
1:殴打頭蓋

R1 トリココン ○×‐
1:1戦目終わった時点で30分経過
2:エクストラターン入って負けたので引き分け、戒め案件

R2 黒単コントロール ○○
オリジナルのロックコントロールみたいな感じ、頑張ってほしい。

R3 黒抜き4色予想外の結果(4色ブリーチ) ×○○
1:なんかブラコロ出てきて負け
2:さばききって勝ち
3:さばききって勝ち

なんとか勝ち越し、となりのザラストサンに参加者が集中したからか、ガチっぽいデッキが少なくオリジナルとかフェアデッキが多かった
そのためアグロ、オールインが少なく上のサイドで十分対応できた感じ、普通のモダン杯ならもう少し単除去を多めの方がいいかもしれない。

R1の引き分けは反省が多く「迷いと悩み、ゲームプランの立て方」で一本書けそうなので割愛

R3を振り返り
サイドイン
2:払拭
2:広がりゆく海 
2:敏捷な妨害術師 

プレイプラン:5色土地を3種見た(宝石鉱山、反射池、マナの合流点)ので広がりゆく海をin 、ブリーチのケアで払拭in 、赤白ナヒリがいたので奥義のカウンター目的で妨害術師をin

プレイプラン:予想外の結果はコントローラーも干渉できないししょうがないから無視、ナヒリとブリーチは積極的に潰していく。相手はブリーチ、予想外、ナヒリとメインから3種用意しているからサイドプランの大幅変更はなさそう(メインのブリーチは見てないけど予想内)、黒くもないから御霊もないので、手札だけ気にしていれば妨害札の差でいずれ勝てる
サイドからリアニをされたら厳しかった(ぶっちゃけ青緑トロン予想外の方が御しにくい、墓地貯め、手札整理の作業がないからぶっぱの運ゲー、予想外を弾いたあとも組み立てが難しい)

青単トロンとかいうニッチなデッキで2018年モダン最後の大会で最後勝ち越しで終われたので反省はあっても満足

以上、だいなもでした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索